2006年02月12日 吉野家のメニュー 外国編 フィリピンの吉野家 デザートや飲み物が外国っぽさをかもし出している 大盛り ねぎだく 玉とか通じるんだろうか? カテゴリなしの他の記事 コメント コメント一覧 (16) 1. lily_yuca 2006年02月12日 23:58 吉野家と牛肉のグローバル化現象やー! いってみたいです^^ 2. nullvip 2006年02月13日 00:19 フィリピン人と日本人って味覚が合うのかな? 3. 管理人 2006年02月13日 00:41 >nullvip アレンジしてあるのかもしれん 4. 管理人 2006年02月13日 00:49 >lily_yuca 吉野家どこにでもあるからなぁwww 5. 佐伯 2006年02月13日 01:40 ドリンクに外国のかこ良さが出すぎです>< フルーツのまわりにメニュー置いてるああたりがクオリティたけぇwww 6. るこ 2006年02月13日 06:29 吉野家コピペのネギタク…?なんだっけ忘れたwそれを一回注文してみたいw通じなさそうww 7. oyggn 2006年02月13日 08:30 牛丼はもう一生分食ったような気が… でもShu Maiくいてーーー! 8. まる。 2006年02月13日 09:11 牛丼以外はもぅ現地の料理に見える…。 9. beta 2006年02月13日 09:27 久々に吉野家の牛丼が食べたくなってきた。 10. じょるじゅすらいむ 2006年02月13日 14:39 >佐伯 牛丼なのにフルーツwww 11. じょるじゅすらいむ 2006年02月13日 14:40 >るこ 意外と日本人がバイトしてたりしてw 12. じょるじゅすらいむ@管理人 2006年02月13日 14:41 >oyggn サイドメニュー充実してるよな 13. じょるじゅ 2006年02月13日 14:42 >まる。 焼きうどんもどんぶりだしw 14. じょるじゅすらいむ@管理人 2006年02月13日 14:42 >beta 今も牛丼やってるのかな 15. な 2006年02月15日 03:42 友達が普通にねぎだくを注文したら断られてた。たぶん人によって店によって違うんだろうな。盛る奴と注文とる奴が一緒ならしてくれるかも。 16. じょるじゅすらいむ@管理人 2006年02月16日 21:42 >な と言うことはねぎだくとかは共通語なんですかね? コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック
コメント
コメント一覧 (16)
いってみたいです^^
アレンジしてあるのかもしれん
吉野家どこにでもあるからなぁwww
フルーツのまわりにメニュー置いてるああたりがクオリティたけぇwww
でもShu Maiくいてーーー!
牛丼なのにフルーツwww
意外と日本人がバイトしてたりしてw
サイドメニュー充実してるよな
焼きうどんもどんぶりだしw
今も牛丼やってるのかな
と言うことはねぎだくとかは共通語なんですかね?