ツンもワラタ

30数年後乗鞍男子Hクラス優勝を目指すブログ 2014男子C準優勝が乗鞍の最高位

カテゴリ: 群馬生活

6月8日 日曜日の日記

そんなわけで去年4月の新潟200以来のブルベに参加してきました。
そして自転車で外走るのも10ヶ月ぶりと言う・・・。

あいかわらずの4時前起床。今日は久しぶりのブルベ。
とりあえず朝食。昨晩の残りのチヂミとそうめん。
IMG_4990

しかし、食べたらなんか行くの面倒になるという悪い癖。
とは言うものの天気も風も大丈夫そうなほぼ平坦な200
DNSしたら走れるブルベねーだろ、ってことで6時過ぎ車で吉岡温泉へ。
なんとかスタート前には到着。
とりあえずトイレとかはスタートしてからでいいやということで、
自転車だけ用意して受付へ。そのまま車検受けてスタート即トイレ。
再スタートしたけど誰もいない・・・。
時沢までの間でAJ群馬ジャージの二人組の方が抜かしていった。
スタッフの方かな?最後尾か。ここから前にも後ろにも誰もいなくて一人旅。
比較的追い風だったので良かったけど帰り向かい風か。
上り勾配始まってから二人くらい追い抜いたかな。
今回ビンディングペダルなのでその点は楽。
で、本格的に登りが始まったあたりで軽いギヤに変速しようとしたら、
うんともすんとも言わねぇ。内装変速だからほぼ音しないけど。
重ギヤ固定でペダル回せんくらいになったので降りて変速周り見てみると
ワイヤーは切れてないけどワイヤーと内装変速つなぐ連結部品とれてた。
とりあえずネジ回してくっつけて変速調整。
ブロンプトンの変速調整は特殊でやり方忘れたので、スマホで調べるところから。
調整してみたら3速あるうちの一番軽いギヤと重いギヤは入るのに、
何故か使用頻度の高い真ん中ギヤに入らない。
とりあえず峠越えは軽いギヤしか使わないので様子見で走り出す。
思ったほどピークは高くなく通過チェックも前走の参加者がいたので、
通過することなくすぐにわかった。
IMG_4993

ちなみにこの写真。本当はブルベカードと標識を撮影するのだが、
忘れてて自転車入れて撮影したものであるw
一緒にいた人がブルベカードと撮影してて読んだらそう書いてあった。あぶねぇ。
ここからの行が結構最悪でボコボコな上に急斜面と言う。
ブロンプトンのタイヤは7bar弱で結構高圧跳ねるしブレーキしょぼいので止まらん。
これ重量級の人だったらまじで止まらんと思う。
幸い車が来ることもなくやり過ごせた。
その後下り基調で進みつつ、持ってきたお茶が切れたので予定外コンビニ。
結構な数の参加者が休んでた。
男子トイレがなかなかあかないので待ってたら、中から出てきたのは店員だったw
おにぎりと日焼け止めとアクエリゼロ。
IMG_4995

日焼け止め塗ってスタートするかと見たら、etrexちゃんが息してないの!
いや、お前スタートした時フルパワーだったじゃん!
サイコンにもルート入れてあるしスマホもあるけどどうするかと。
ちょうどコンビニにいることだしアルカリ乾電池買って電源入れたら復活。
無駄に時間ロスした。
ここから110.4kmのPC1まではCRメイン。草で結構道が狭い以外は特になし。
IMG_4996

しかしそれ程日が照っているわけではない、むしろ曇りなのだが暑い。
水分補給が足りん。まぁどっかコンビニあったら寄ればいいやと思うも、
そんなものねぇ。自販機あっても土手の下だったりでがまん。
なんか通ったことあるような道を通ってPC1へは13時過ぎに到着。
おにぎり残ってないじゃんってことでサンドイッチと水分
IMG_4997

後で思ったけどカフェイン利尿作用で脱水するだろ。
トイレ運んでたので諦めてリスタート、わりとスタートしてすぐに、公衆あった。
おしっこの量でねぇし色もだいぶ濃い。
意識して水分まめに取りつつこれまたなんか通ったことのあるような埼玉路。
このあたりから中間ギヤに入らないのは慣れたけど、
長距離ブロンプトン乗ると必ずなる左手手首痛がひどくなる。
ずっと片手ばなしで乗るわけにもいかんし。
156.9kmPC2には15時半頃到着 のんびりあと3時間くらいかな。
IMG_4998

ボールペンは買わなくても良かったけど、ブルベカードにゴール受付時までに記入
みたいなことが書いてあったので買う。どーせ仕事でも使うし。
あとは勝手知ったる利根川CRなのだが走るのは久しぶりなので、
ちょいちょい景色が変わってた。
群馬勤務時ジテツウで毎日見ていた五料橋の景色
IMG_5001

通勤時に寄っていたセブンどうなっているかなと寄り道したら潰れてた。
と思ったら反対車線に移動してた。特に意味はない無駄補給な唐揚げ棒
IMG_5002

そういえばCRのたけのこボコボコがほぼなくなってた。
予定通りの18時半前にゴール。 ゴール後の写真がなにもないw
11時間25分 メカトラなけりゃもう少し早かったか。

ブロンプトンで1000走破する人もいるようだが、やっぱ近場だけでいいや。
今日は家に戻ってから新潟に戻らないとなので温泉はスルーして帰宅。
あいかわらず近くのコンビニはふなぐち売り切れていたのでチューハイ買って、
風呂入れているあいだにぷしゅ! うますぎてこれも写真なし。
風呂前体重52.0kg ここ最近は54kgちょいで推移してきたので減りすぎだろ。
風呂入って晩ごはん
IMG_5008

カツが追加された。
IMG_5009

新潟に帰る準備して歩いて高崎駅。
IMG_5010

新幹線がいつもと比べて何故か混んでた。
白新線もいつもなら豊栄あたりで全然人がいなくなるのに何故か立ち客もいた。
新発田のアパート着いて冷蔵庫開けたら
IMG_5015

まぁ焼けば大丈夫だろ。
IMG_5017

乃木中まで見て2時前就寝

久しぶりのブルベ、参加するとやっぱ楽しい。
だけど参加するまで峠が高い!
そして去年の新潟200でも暑さにやられたが全然学習していない。
しばらくブルベの予定はなし。
新潟1000参加したいけど、その週祝日出勤なのでどうすっかな。






6月7日 土曜日の日記

相変わらずの4時前起床。
とりあえず昨日晩御飯で食べなかったチャーハンをウイスキーコークで流し込む。
IMG_4970

ダラダラしてたら出るの遅くなって6時出撃。
昨日と同じいつものジョギングコース
IMG_4971

昨日と同じセブンで補給
IMG_4972

この辺はすでに草が刈ってあった。
右手奥が高崎市街方面
IMG_4975

19.8km 1073kcal 84hrTSS

日焼けしたくないんだけどな。面倒でもカバーつけるか。
IMG_4977

シャワー浴びて朝食パンとか洋食が続いていたのでなんか久しぶりな和朝食。
魚は新潟名物の焼漬
IMG_4978

午前は平凡な休日
昼ご飯は豚味噌焼き
IMG_4980

午後も近場に出かけたりとか平凡な休日。
帰宅して明日のブルベ準備開始。スペースがなくてサイコンつかねぇ
IMG_4984

結局ガーミンを長めのゴムでトップチューブに固定して完成。
IMG_4985

風呂前にフライングぷしゅ!いただき物の新玉ねぎにいただき物の新じゃが肉じゃが。
IMG_4986

晩御飯はサラダ冷奴肉じゃがチヂミにそうめんかき揚げで食い切れんがな。
IMG_4987

忘れ物ないように用品類全部ブロンプトンのフロントバッグに入れて22時頃就寝。





6月6日 金曜日の日記

4時前に目が覚める。夏に向けて起きるのが早くなっているのか老化なのか。
とりあえずジョグ前用に買っておいたおにぎりとサラダでぷしゅ!
IMG_4930

今日は高崎の自宅で在宅勤務なので8時位に戻ればいいやとのんびりジョギングへ
定点観測。
IMG_4934

碓氷川わたって土手沿いのいつものコース
IMG_4935

ジョギング時のいつものセブン
IMG_4936

水分補給
IMG_4938

帰りは時間あるので城南大橋の方まで行って帰宅。
23.0km 1261kcal 101hrTSS

シャワー浴びて勤務開始連絡入れてから朝食
IMG_4943

その後は在宅勤務。 昨日の見学報告書の作成やらなにやら。
水分補給で高そうなインスタント味噌汁
IMG_4945

昼は昨日買ってきたコンビニパスタとサラダにグラタン
IMG_4957

ワイン少々
IMG_4961

午後は内部監査の研修。眠すぎて理解度テスト2回ほどやり直したw
あとは委託加工メーカーで評価中の物のやり取りとか。
そういえば会社の福利厚生でガソリン10円引きになるカード来てた。
IMG_4927

18時前に試合終了 ローラーやる気は起きなかったので即風呂。即ぷしゅ!
IMG_4964

ばんめっし。昨日コンビニで買った生春巻きとかツァーハンとか。
IMG_4968

おみやげで貰ったヨーグルト酒、ドロッドロだけどうまい。
IMG_4966

23時過ぎ就寝




6月5日 木曜日の日記

4時過ぎ起床。なんか昨晩の残りの焼きそばがあったのでもぐもぐ。
IMG_4862

今日は出張なので7時前に高崎の家でないとだけど時間あるのでジョギングへ。
本店タカハシの本店跡のマンション
IMG_4863

スズランも跡形なくなったか。
IMG_4865

定点観測
IMG_4866

時間的に乗附緑地で折り返し。
商工会館だっけ?中学生くらいの時模試受けたな。新しいの出来てきた。
IMG_4868

13.0km 686kcal 56hrTSS

シャワー浴びてスーツ着て歩いて高崎駅へ
JREポイントプレミアムなので400pt課金グリーンおぢ
IMG_4870

空いているのでと乗りの席に荷物置いて爆睡してたら声かけられてビクッ!
知らぬ間に混雑していた。
大崎まで爆睡からのりんかい線で国際展示場
電車が遅れてセミナー間に合わねぇ
thumbnail_IMG_4949

4時間ほどブースを徘徊。食事券とボールペンと扇子ゲット
無駄にコンビニで食事券消費して、会社にも昼食請求できるので、
駅前のコンビニでギリまで購入して京葉線からの東京駅
自分のお金なら買わないようなパスタやグラタン買ったった。
開拓するのが面倒なので今回もVIRONでパン買って新幹線。
1500円のサンドイッチつまみ食い。
IMG_4926

国際展示場から東京経由で新潟に新幹線で帰るより、国際展示場から高崎まで在来線、
高崎から新幹線のほうが安いという理由で高崎途中下車で自宅に寄るのOKという
会社の許可なので高崎までの新幹線特急代2400円は自腹。
とはいえ新発田高崎間を往復すると30%割引使っても12000円ほどかかるので、
全然会社の金で群馬に帰るである。
高崎駅からは歩いて帰宅。
歩きすぎて疲れてウトウトしてたら風呂。3週間ぶりに足伸ばして入る。
晩御飯は新潟で買ってきた惣菜とパン。うまし。
パスタグラタンサラダなどコンビニで買ってきた物とパンを合わせる予定だったけど、
コンビニ惣菜は明日に順延。消費期限余裕だしね。
IMG_4929

ワインが効いて22時過ぎ就寝

4月18日 日曜日の日記

喉がカラッカラに乾いて3時前に目が覚める。
寝る前にも麦茶飲んでんだけどな。そこからぐっすり眠れずウトウト。
6時前に行動開始 なんか蒸してんな。
IMG_4308

ぷしゅ!
IMG_4309

からのジョギング行くには時間がないのでローラー。
500kJ TSS29
シャワー浴びて朝食。
IMG_4310

午前中は何処にでもあるような休日。
昼ご飯はギョニソ野菜炒めの残りにささみフライ食べて。
IMG_4311

午後もよくある休日。
16時過ぎに暇になったので行動開始。ジョギングへ。
高崎ジョグのいつものコース。定点観測榛名は見えない。
IMG_4312

いつものセブンで補給。
IMG_4313

セブンから土手の上に上がるときに雑草の中登ったからか知らんけど、
なんかスネがかぶれて赤くなり痒くなるなど。
帰り定点観測反対側。
IMG_4315

湿度高くて汗だくで帰宅。20.5km 1120kcal 100hrTSS

シャワー浴びて晩ごはん
IMG_4318

新潟に戻る用意して歩いて高崎駅へ。いつもの21時50分発。
IMG_4319

白新線止まっているみたいだけど運行情報見ると新潟に着く頃には動き出しそう。
で、新潟着いたらまだ動いてないわけですよ。2時間前の電車すら。
まぁ文句行っても仕方ないので酒でも買うかと思ったらもう閉まってんじゃん。
なんだかんだで1時間くらい遅れて新潟駅発車。
まじ飛び込んだやつ死ねよと思ったけど、まじで死んでた。
まぁ生まれ変わってもまた地獄に行ってほしい。
しっかし新潟で人身事故とか珍しいな。埼玉勤務時代に通勤で使ってた東武東上線は
ガンガングモってたけど。久しぶりに見たら安定の今年ももう10件起きてた。
特急通過待ちやら人生初の貨物列車通過待ちで1時前に新発田着。
ファミマで酒買ってアパートに戻る。商店街まだ電気ついてんのな。
IMG_4320

群馬から持ってきた惣菜冷蔵庫入れようとしたら、
余裕で消費期限切れてる奴らがいた。
IMG_4321

金曜に群馬戻るときに持ち帰るの忘れたらしい。
とりあえず変な匂いはしないので大丈夫だろ。
サラダは乾燥してるなくらいで食べられたし、
パンもアルコール消毒されるから大丈夫だろ。
IMG_4322

ついでなので乃木中見て
GrPpKhRWEAAhi9l

2時半前就寝。






このページのトップヘ